皆さん。今日は、コロナ明けで少し体に余裕が出てきたのでブログを書いていこうと思う。
冒頭の文章にあるように私は、コロナに罹ってしまった。
まあ今でもコロナだったかは分からんが4日から5日は高熱が出て体がだるかった。
そして、頭痛も。
会社の都合上、ホテル療養になった。最初は、なんだかワクワクしていたが3日目を
過ぎると流石にこのホテル生活も飽きてしまう。
ただ、朝昼晩の体温と酸素飽和度を紙にチェックすることに楽しさを覚えてしまっているのは、本当に暇を卓越してしまったのだろう。
窓の外から蝉の鳴き声を耳にするも私の周りからは一切夏を感じさせるものはない。
いやあるのは、
ほんのちょっと前に自分に合った温度と風速のクーラーをつけたり消したり。
やっぱり、人は狭い部屋に閉じ込められると気がおかしくなると良く聞くが
確かにそのようだ。まして、弁当の受け取り以外は外に出てはいけないとなると
天井を向いてはうつ伏せになり、ベッドを見つめては仰向けになりを繰り返す、自分にとって最高の寝心地探しをしているが決してみつからない。
このホテルは本館みたいで目の前にはまた別の棟が見える。
窓から下を覗けば結構高くて、下の股がキュウっとする。
まあそんなことはどうでも良く、今は学生達は夏休みだから、良くみると多くの学生が移動してレストランへ入っていくのが分かる。
私が泊まっているこのホテルは正直経営しているのか疑問だったがどうやら顧客はいるようだ。どおりで用意される弁当の具がバイキングから取って並べたようなもの達だから最初の頭痛と熱があった2日は、ハンバーグや柏飯で味が濃い過ぎてしんどかった。
朝食のパンは、軽くて良い。そのままにしてくれ。
やっぱり、病み上がりというのはあるみたいで弁当を取りにいく時に歩く廊下がまるでクロスカウンターを食らったあとの様な感じで焦点が定まっていない。
まだ暫くは療養だ。